たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

判断力

どーでもいいちょっと真面目な話なのですが、

大学2年生の終わり、サッカー部を辞めようかどうか
この先どの方向に進むべきか考え悩んでいた時ある友達が、

『今の英二が決めるなら辞めても、続けてもどちらも正解じゃん!?
どっちにしろ後悔しないでしょ。自分で悩んで決めたのであれば。』

…、

この言葉にすんごく助けられ、答えの導き方というか自分で決断することの
大切さを学んだなぁと今でも強く覚えています。
勿論、人に相談はするけれど結局決めるのは自分自身。

今思えばそんなに大したことではないのかもしれなかったけれど
当時の自分はこの決断にすんごく悩み、色々な人に相談し
考えに考えていたなぁと。

本当今思えばサッカー部辞めるなんて別に大したことではないし。
プロになれるわけないし、恥ずかしいくらい悩んでたかも。

これを今に置き換えると、
判断、決断って毎日あって仕事の立場上自分が決断しなければいけないことが
多々あるわけで。
正解か、間違えかはその時にすぐにわかる時もあれば
1ヵ月後、半年後、今でもまだわからないこともありきで。
瞬時に決断しなければいけないときも!
今宵もありました。

けど常に冷静に、自分を客観的に見て正解か、不正解かその一言で
先にどういうことが起こりうるか瞬時に判断しなければいけない。
全然できていないなと痛感しました。

まだまだまだ頭の回転も、判断力も遅い。
考えて良き道を導き出すことができても今の立場というのは
スピーディーさが必要なわけで。
いつも悩んで悩んでどーしよー…誰かに相談しよー、っとか言ってたのでは遅いし。

日ごろ、やはり回りの人から言われることと自分自身常に客観的に見て
それで行動に移し、判断していかなければ。
慌ててはいけないし、しっかり自分自身を理解し
駄目な所は駄目。いい所はいい。
しっかり見据えて判断しナイトでな、木曜ナイトでした☆

長々すみません。
ちょいまじめに考えてみたのと
昔を想い出しました。

あの言葉を言われたのはたしか吉祥寺北口の甘太郎だったかな。

あれから成長できているのかと言うと、できてないこともないと思いますが
成長のスピードが遅いなと。
新しい事やらないとだし、変化つけていかないとだし現状維持では勿論駄目だし
とにかく素早く正確な判断力を身に付けないとです!!

諸先輩方や、ライバル、仲間らを見ているとどんどん追い越されてるような
気もしたりして。結婚もまだまだだし…。(これ結構デカイ♪)
けど焦っても落ち込んでものんびりでも進む時間は世界みな一緒!

っのようで進む時間というのは人それぞれ違うかな♪

1日30時間あるんじゃねぇーの!?
ってくらいの人生目指してガンガン行かナイト!

本当長々とすみまてぇ~~~んでした☆
これらを踏まえ今日の自分に勝りパワーアップして
明日の自分を!



バモラ!!







判断力

『オレは美しい人を見る度にチャックが壊れちゃうんだ』

                       by高田純次



  • 2010年03月12日 Posted byエイジキング at 04:30 │Comments(0)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    判断力
      コメント(0)