親子サッカー☆

本日お昼は、わたくしの聖地である横河グランドにて
横河武蔵野ジュニア親子サッカーに参加してきました。(未婚者ですが…)
小学4・5・6年生とその各学年の親とで親子対決!!
コーチとわたくしはお父さんお母さんチームへ☆
現在の小学生の上手さを肌で感じました。
4年生は身体は小さいですが、ボールタッチが僕の10倍くらい上手かったです♪
もう6年生にはかないません。全国3位の実力、あっぱれ!!
こうやって親子で一緒にスポーツをするというのは素晴らしいなと☆
帰ってまた家で夕飯を食べながら今日のサッカーの話をしたりと。
僕はまだ親の気持ちはわかりませんが、本当にこうやって自分の子供と一緒に
サッカーしたりって幸せなんだろうなぁと。
夕方ものすごく寒かったですが、常に心が温まる☆
終始そんなサッカーでした。
笑顔も絶えないし、子供達もお父さんお母さん達が見てるので必死!
それ以上にお父さんらはまだまだ息子には負けられないでもっと必死!!
今日みたいな機会に参加させてもらいとださん・かんちゃんに感謝です☆
本当に本当にこういうのが大切だし素晴らしいと感じました。
サッカーの技術の育成だけでなくこういったプラスαな指導というか
挨拶や言葉遣いや、コミュニケーションといった部分など。
僕は全然育成や教育などはわかりませんが
むしろそういったことが1番大切かなぁ。結果はついてくるものだと。
よくあるカッコつけた言い方かもですが、本日本当にそう感じました!
今年も横河武蔵野FCジュニア!
ジョージキングは勝手に応援しまくります!!
また応援も行きます!
全国的にも有名になり、強いのは勿論当たり前で、
尚且つ、心温かい家族で応援できるそんなクラブチームであってほしいなぁと。
個人的な希望ですが、とにかく魅力あるカッコいいクラブチーム目指して!!
東京に横河武蔵野ありき!!
バモラ横河武蔵野FC!!
『王様であろうと、百姓であろうと、
自己の家庭の平和を見いだす者が、いちばん幸福な人間である。』
BYゲーテ
2010年01月10日 Posted byエイジキング at 23:04 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。